e-DoYou! square
2016.10.01
まるひでグループが「まるひで絆40」キャンペーンをスタート
2016年10月1日で創立40周年を迎えた株式会社まるひで(北海部支部会員)グループが「まるひで絆40」というキャンペーンをスタートさせました。
スーパーの精肉店から創業した同社は、大分の豊かな「食」に加え、「癒」を提供しようと「ゆふいんホテル秀峰館」を皮切りに宿泊業に参入。いまでは湯布院に5軒、別府に4軒、大分市、竹田市、佐伯市に各1軒の宿泊施設を展開し、今年12月には同社の本拠地である大分市大在にビジネスホテルも開業予定です。
「まるひで絆40」では、同社特製の「おおいた食と癒の旅パスポート」に宿泊ポイントを押印し、ポイント数に応じた割引等を実施。さらに豊後牛が当たるプレゼントも実施します。
熊本地震で湯布院や別府の観光・宿泊業界の低迷が心配されていましたが、社員一同、「このキャンペーンで地域に元気を発信したい」と張り切っています。
2016.08.01
大分県が宿泊業の生産性向上に向けて積極的な取り組み
熊本・大分地震における風評被害対策として国の支援策「九州ふっこう割」が好調に推移しているようですが、大分県では観光産業のうち特に宿泊業(ホテル営業、旅館営業、簡易宿所営業及び下宿営業)の生産性向上に向けた新しい取り組みに着手しています。
そのひとつが、県内の宿泊業の次期経営者及び経営幹部等に対し、経営戦略や財務等、宿泊業の経営に必要な知識を学ぶ機会を提供し、各宿泊施設の生産性向上を図ることを目的とした人材育成講座の開催です。
本講座では、現地視察を伴う「事例研修」以外はすべて県内で開催されるため手軽に参加でき、経験豊富で豊富な実績に裏付けられた一流講師による実践的セミナーは、必ずや未来の旅館経営に役立つと思われます。受講料は5万円と格安に設定されており、各旅館組合等に加入されている宿には別途補助もあるそうです。
本講座の締め切りは8月10日(水)と間近に迫っています。先着30名限定ですので、宿泊業関係者におかれましては、ふるってご応募ください。
2016.07.26
みらいしんきん鉄輪支店が新築開店
2016年7月25日(月)、大分みらい信用金庫鉄輪支店が新築開店しました。
鉄骨3階建てとなった新店舗は駐車場も広くなり、店内は先月移転オープンした向原支店と同様にバリアフリー仕様。3階はコミュニティスペースとしても機能し、同友会鉄輪支部としても各種講演会やイベントの開催に際して積極的に利用する予定です。「今年で開店65周年を迎える歴史にふさわしい店舗にします」と桑原和宏支店長。
開店記念イベントで賑わった2日間は、みらっこドラ焼きやご成約記念品プレゼント等も好評でした。
2016.06.07
みらいしんきん向原支店が新築移転オープン
2016年6月6日(月)、大分みらい信用金庫向原支店が新築移転オープンしました。
国道210号線沿いに建つ新店舗は、ひときわ目立つ斬新なデザインで、駐車場も15台分を確保して広々。店内はバリアフリー仕様を徹底しており、多目的トイレなども設置しています。「“地域に溶け込む”をコンセプトに地域に必要とされる金融機関を目指したい」と話す光来出忠司支店長。ATM稼働時間も平日は20:00まで延長し、ますます便利になりました。
各種イベントで賑わった6日、7日の向原支店には同友会会員もたくさんお祝いに駆けつけ、新しい拠点で展開される同友会活動に向け、心あらたにしていました。