2017.05.31

大分県が主導する「クリエイティブ相談室」が本格始動!

大分県が推進する「大分県版クリエイティブ産業創出事業」の一環として、「クリエイティブ相談室」が本格始動し、2017年5月30日(火)に企業向け説明会が行われました。
クリエイティブを活用した新規事業の立ち上げに関するご相談から、営業・マーケティング・広報・人材に関する悩みまで、さまざまな経営課題をクリエイティブの力で解決する窓口です。特に今年度は、県内企業とクリエイティブ人材(プロデューサー、デザイナー等)とのマッチング機能を強化し、県内企業とクリエイティブ人材が一緒になって、商品やサービスの開発を行うことで、競争力の高い商品・サービスの創出や、新規マーケットの開拓などに繋げていくとのこと。
開発した新商品のデザインで悩んでいる方、販路開拓のプロモーションを検討している方など、その範囲は幅広く、大分県産業創造機構や大分県産業科学技術センターといった各所とも連携して、相談無料でサポートを行っています。
クリエイティブに関してお悩みの方、一度ご相談を。

■クリエイティブ相談室 申し込みフォーム
https://pro.form-mailer.jp/fms/0cc98dba123404

■問い合わせ先
CREATIVE PLATFORM OITA
http://creativeoita.jp/
NPO法人 BEPPU PROJECT (担当:川野・横山)
営業時間:月~金 9:00-18:00
E-mail info@creativeoita.jp
TEL.0977-22-3560 FAX.0977-75-7012

2017.04.30

宇佐名所の手書き友禅織をお披露目/染と織 三木(宇佐中央支部会員)

2017年4月25日(火)、有限会社 染と織 三木の三木幸雄代表取締役が、1年かけて制作していた宇佐市の観光地をモチーフにした手書き友禅の完成報告で、宇佐市役所を訪れました。現在、本サイトのトップページでも紹介されている宇佐神宮に加え、掩体壕と院内・鳥居橋の見事な出来栄えを披露。現在制作中の双葉山の友禅織も発表されました。
「宇佐市のPRに役立ててもらいたい」との思いを是永修治宇佐市長に伝えると、「いま宇佐は観光に力を入れており、ぜひイベントなどでキャンペーンモデルが着用し、観光宣伝に活用したい」と感激の声をいただきました。
友禅織は同社が保管し、各種イベントや行事に伴う要請があれば貸し出す計画。着付けも応じるとのこと。今後は杵築市など多くの観光地からの依頼も期待されており、「地域振興など積極的に活用していただきたい」と三木社長は話していました。
170425_usa_miki_02 170425_usa_miki_03 170425_usa_miki_04 170425_usa_miki_05

大分県宇佐市大字四日市402-2
TEL.0978-32-7978/FAX.0978-32-8085
営業時間 9:00〜19:00 / 休日 日曜
URL http://miki-kimono.jp/

2017.03.10

世界にひとつだけのオリジナルビールをお届け/明野酒類(高城支部会員)

九州焼酎を販売する人気サイト「九州焼酎CLUB」を運営している明野酒類株式会社(高城支部)が、ラベルを自分でデザインして「世界にひとつだけ」のオリジナルビールをオーダーできるサービス「SnapBee(スナップビー)」をスタートさせました。
サイトでは誕生日、結婚式、クリスマスと約100種類の記念日等のラベルが用意されており、スマートフォン等で撮影した写真やメッセージを簡単な操作でレイアウトして、オリジナルラベルが作成できるようになっています。出来上がったビールは注文後、4〜5日程度で自宅へ届けられます。
これまでも「美濃焼ハートボトル」「エッチングボトル」「新聞付き記念ラベル」等、ユニークなオリジナル商品を提案してきた同社。親しい人にオリジナル商品を贈るカジュアルギフトの需要が拡大傾向にあるなか、「SnapBee」も人気のラインナップになることが期待されます。
masters008-photo snapbee_04 snapbee_00

明野酒類株式会社(高城支部会員)
大分市明野北5-1-24-101
1.サービス名 SnapBee
URL http://www.rakuten.ne.jp/gold/kyushu-shouchu-club-2/
2.ビール銘柄 サントリーマスターズドリーム
3.価格(いずれも税込・送料無料)
・2本カジュアルセット 1,998円
・8本ギフトセット   3,998円
・12本パーティーセット   5,400円
・24本パーティーセット   9,980円

2017.02.18

盛況だった長谷川幸洋氏の講演会「激動する世界」

2017年2月15日(水)、ジャーナリストの長谷川幸洋氏を招いて行われたみらいしんきん同友会設立40周年記念講演会は、盛況のうちに無事終了しました。
会場となったホルトホール大分(大分市)には、平日夕方にもかかわらず約800名の会員が集まりました。テレビ番組「そこまで言って委員会NP」をはじめとするメディアではおなじみの論客である長谷川氏は、「激動する世界」という演題を軸に、世界情勢から国内政治、経済と幅広い分野にわたって講演。時にはユーモアを交えながら、マスメディアでは聞けない希少な情報までを歯切れの良いトークを披露し、参加者は真剣に耳を傾けていました。
hasegawa_0727